ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

-天気予報コム- -FC2-
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログへ シーバスフィッシング特集 coleman特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月03日

簡単レシピ!沖縄のお菓子「サーターアンダギー」

今日は二度目の記事です!

先日、沖縄のお菓子「サーターアンダギー」を作りました
~準備物~

小麦粉        1kg
砂糖        500g
卵           8個
サラダ油   おおさじ5杯
牛乳    おおさじ6杯
ベーキングパウダー 30g
ボウル二個(おおきめ)
ヘラ
スプーン
揚げる時の準備物

①まず初めに、ボウルに卵8個と砂糖500gを入れてかき混ぜまくる!

(↑は半分の量でやってます)

②もう一つのボウルに小麦粉1kgとベーキングパウダー30gをいれる

(↑半分の量でやってます)

③ ①のと③のをかき混ぜまくる!(ミキサーでも、ヘラでもOK!)

この時に注意! かき混ぜまくるor少し混ぜて冷蔵庫でねかせるかを選択してください!

④どろどろ感がでてきたら、次は揚げる準備です!

大きめのスプーンですくってから手で丸めてください!
※注意※手に取る前に、手に水をつけてください!ひっつくのを防止します!

⑤揚げている途中でだんだん膨らんできます!そして、割れてくるので割れ目がすこし狐色になったら取り出してください


はい出来上がり!!

ドーナッツのような感じでおいしいですよ!
GW中にどこにもいけない!っという方オススメ!
  


Posted by tomoya10 at 16:31Comments(0)グータラ日記

2007年05月03日

修学旅行「伊江島」!!

先週より前に僕の中学校は修学旅行に行きました!

この島は「伊江島」です。

今回、僕たちはこの島にファームステイをさせていただきました。
真ん中にある山は「城山(タッチュー)」と言います。

これは伊江島の中の道路


伊江島の農作物の一つ「たばこ」


「ゆり」の花 毎年この時期に「伊江島ゆり祭り」があるそうです!


伊江島の農作物の一つ「麦」


伊江島の農作物の一つ「島らっきょう」


伊江島の農作物の一つ「さとうきび」
サトウキビは収穫時期が過ぎていたんですが、ファームステイ先の方が残していてくれました。
かじって、でてくる汁を吸うんですが、スイカみたいな甘さでおいしいですよ!オススメ!!


紅芋アイス!うまい!!これまたオススメ!


ラーメンっぽくて、うどんっぽい!うまい!!


沖縄のお菓子!「サーターアンダギー」!!うまい!

まあ、伊江島の風景とかはこんな感じです!
海もみためは最高ですが!浅瀬はサンゴの粉で真っ白・・・海に入る場合は「ウォーターシューズ」が絶対いります!!足の裏がめっちゃちくちくします!サンダルより「ウォーターシューズ」!

後日「サーターアンダギー」の作り方をかきます!
  


Posted by tomoya10 at 08:45Comments(0)グータラ日記

2007年04月24日

淡路島一周旅行~タマネギを求めて~永久保存版!№2

前回のつづきです!

前回 淡路島一周旅行~タマネギを求めて~永久保存版 

パンク修理を終えた、我らは「明石フェリー」に向かう。
しかし!このタイムロスは大きかった、フェリー出航予定時刻まで残り20分・・・・。

N先輩「濃霧で欠航かもな~~」っと自転車をシャーシャー音立てながらつぶやく。
今回の便はあきらめても、欠航ならずっとのれないのでどっちにしろ最悪・・・。


予想どうりの結果・・・・。濃霧で欠航・・・。

とゆうことで、明石フェリーで休憩。


タコヤキ(マヨネーズ入り なし)明石の売店のうどん

暇~暇~暇~の中、三時間は過ぎた・・・・。

やっと、運行再開になったころには昼前・・。

霧が晴れてからの淡路島は快晴!!


手前のチャリは、今回の為にタイヤを変えたN先輩の


左手にはずっと海~~。まあたまには街にもはいりました。

淡路島での第一歩はこんな感じです。
またこんど・・。
  


2007年04月15日

久しぶりの釣行!

釣ってきました!!
場所はマリンパーク

時間はPM6:00~7:30

海は最悪!六甲アイランドの海の魚は絶対食わない方がいい(泣)

プランクトン?油?海にべったりと一面に広がっている、汚物?

とにかく見た目は最悪・・・・。

潮があまり動いてないので、尚更たまっている・・・。

とりあえず、ルアー(ワーム)をキャスト!

三投目からHIT!!

感は鈍っていなかった!!

  


Posted by tomoya10 at 22:07Comments(0)FISHNG

2007年04月07日

淡路島一周旅行~タマネギを求めて~永久保存版!

2007年4月1日~2日

AM5:00  集合!! のはずが、N先輩が遅刻(笑)いつもなら、僕が遅刻するはずなのだが・・・。
        一人で写真を撮る。
      
AM5:20  N先輩登場(笑)
        二人で記念撮影
       
        出発!!
       
雨は降ってはいませんでしたが空色は悪く、若干寒い感じがする天気でした。
自分の服装はUNIQLOの長袖とハーフパンツの上にウィンドブレーカーの上下

朝は車も少なく、車道でも楽々いけました。

          しかし!!
須磨区を過ぎてから、垂水区にはいった時点から、視界が・・・・。
があたり一面にバーッっと・・・。バーットね・・・。
       
車が通って30Mはしたら、もう見えない状態でした・・・(怖ッッ)
まあ、きにせずに車道をガーッとスィスィっと行くと、左手には海!!視界は最悪!みたいな感じで
前方にはN先輩しかみえないぐらいって言ったら大袈裟ですが霧が濃く濃くなりましたwww
「わぁ、もう最悪~↓↓」って思ったら、またひとつ最悪な事態が・・・(泣)
        パンク
犯人はこいつこれが、タイヤとチューブにブシュッ
ここで、出番だ~!先輩Nさん。「パンク修理ぐらい自分でやれ!」と愚痴りながらも黙々と直す。
とりあえず、換えチューブに交換して、穴の開いたチューブは後で直す事に。
 
パンク修理を終えた、我らは「明石フェリー」に向かう。
しかし!このタイムロスは大きかった、フェリー出航予定時刻まで残り20分・・・・。
間に合うのか!間に合わせるのか!!

                つづく?

本日はここまで・・・かくのしんどいですwww