2007年05月06日
シーバスフィッシング!
昨日、午前と午後で久しぶりにシーバス狙いでいってきました。
釣れません~~。
六甲アイランドのマリンパークと大橋下でやってきました。
まず、岸際をずっと歩いてルアーを通しまくったんですが、アタリもなし・・・(トホホ
ルアーフィッシングを始めて一年!いまだ、一匹しか釣れていません・・・(泣)
どう、ルアーをキャストしたらいいかがわからないのでもっと勉強せねば!
釣れません~~。
六甲アイランドのマリンパークと大橋下でやってきました。
まず、岸際をずっと歩いてルアーを通しまくったんですが、アタリもなし・・・(トホホ
ルアーフィッシングを始めて一年!いまだ、一匹しか釣れていません・・・(泣)
どう、ルアーをキャストしたらいいかがわからないのでもっと勉強せねば!
2007年04月15日
久しぶりの釣行!
釣ってきました!!
場所はマリンパーク
時間はPM6:00~7:30
海は最悪!六甲アイランドの海の魚は絶対食わない方がいい(泣)
プランクトン?油?海にべったりと一面に広がっている、汚物?
とにかく見た目は最悪・・・・。
潮があまり動いてないので、尚更たまっている・・・。
とりあえず、ルアー(ワーム)をキャスト!
三投目からHIT!!
感は鈍っていなかった!!

場所はマリンパーク
時間はPM6:00~7:30
海は最悪!六甲アイランドの海の魚は絶対食わない方がいい(泣)
プランクトン?油?海にべったりと一面に広がっている、汚物?
とにかく見た目は最悪・・・・。
潮があまり動いてないので、尚更たまっている・・・。
とりあえず、ルアー(ワーム)をキャスト!
三投目からHIT!!
感は鈍っていなかった!!
2007年01月09日
始業式ですが釣り
本日も釣り
根魚ネタばっかですが、釣れたらうれしい!
今日はスクリューテールグラブでは反応がなかったんで
メバル職人のグロー系でつれました。
しかも、合わせにいったら、上手くフッキングしたので嬉しい

時間:5:30~6:30
場所 マリンパーク
根魚ネタばっかですが、釣れたらうれしい!
今日はスクリューテールグラブでは反応がなかったんで
メバル職人のグロー系でつれました。
しかも、合わせにいったら、上手くフッキングしたので嬉しい
時間:5:30~6:30
場所 マリンパーク
2007年01月08日
か~~~さ~~ご~~
最後の冬休み!
午前~おやつの時間ぐらいまでは部活
その後~7時ぐらいまでは、宿題
その後~~釣り!!!
場所 マリンパーク
時間 7:10~8:15
いつものように、マリンパークでの釣りだが
本日は風が強い・・・強い・・・。
しかも、同業者が一人もいなくて、釣れないかなとゆう不安が・・・・。
でも!!
一投目からアタリが!!!
コンコンと小さいのがきてるみたいなんですが、今日は向こうアワセでは釣れないようで
アワセをするんですが・・・バラシちゃうんですよね・・←下手くそですから
こんな感じのバラシが4回←下手くそですから
そんなわけで、必殺Gulpを初めて投入!!
これまた、一投目からバラシ・・・一回
もうアカン!!と思って、またスクリューテールグラブに変更!
ズル引きでやるんですが・・・アタリすらない・・・(泣)
しかも!
ライントラブルでルアーをキャスト後だったんので、手で巻くことに・・
しかし!!!!
ここで、手は動いた!!
なんと、手が引かれるではないか!!釣れたのだ!
手でゆっくり巻いたのがよかったのか、いつもどうり15センチのカサゴ
↓左が証拠写真で 右が採寸写真

残りの宿題せねば・・・。
釣れた地図はこちら
午前~おやつの時間ぐらいまでは部活
その後~7時ぐらいまでは、宿題
その後~~釣り!!!
場所 マリンパーク
時間 7:10~8:15
いつものように、マリンパークでの釣りだが
本日は風が強い・・・強い・・・。
しかも、同業者が一人もいなくて、釣れないかなとゆう不安が・・・・。
でも!!
一投目からアタリが!!!
コンコンと小さいのがきてるみたいなんですが、今日は向こうアワセでは釣れないようで
アワセをするんですが・・・バラシちゃうんですよね・・←下手くそですから
こんな感じのバラシが4回←下手くそですから
そんなわけで、必殺Gulpを初めて投入!!
これまた、一投目からバラシ・・・一回
もうアカン!!と思って、またスクリューテールグラブに変更!
ズル引きでやるんですが・・・アタリすらない・・・(泣)
しかも!
ライントラブルでルアーをキャスト後だったんので、手で巻くことに・・
しかし!!!!
ここで、手は動いた!!
なんと、手が引かれるではないか!!釣れたのだ!
手でゆっくり巻いたのがよかったのか、いつもどうり15センチのカサゴ
↓左が証拠写真で 右が採寸写真
残りの宿題せねば・・・。

2007年01月06日
必殺!!Gulp!!
速報!
釣具のブンブンにて・・必殺アイテム購入!
いろいろなブログを拝見させていただくと・・「Gulp」のワームが良いと聞いたので
買って来ました。

ジャーーン!
「100パーセント生分解性」
「流れる血のように成分が水中に拡散」
スゴそう・・・・・。
今日は天気が良くなかったため・・・中止になりましたが!!
明日は行く!!
釣具のブンブンにて・・必殺アイテム購入!
いろいろなブログを拝見させていただくと・・「Gulp」のワームが良いと聞いたので
買って来ました。
ジャーーン!
「100パーセント生分解性」
「流れる血のように成分が水中に拡散」
スゴそう・・・・・。
今日は天気が良くなかったため・・・中止になりましたが!!
明日は行く!!
2007年01月05日
本年!根魚釣り<第三弾>
本日は朝から行ってきました
場所は 最近、絶好調なマリンパーク!
メンバー 先輩のTさん 自転車好きのNさん
時間 5:45~7:30
朝はとことん寒いので、僕は上着を6枚と下は2枚、靴下も2枚で完全防備!
手袋は安物のフィッシング手袋!
手袋をしていると、底のゴツゴツ感がいまいち伝わってきにくいからあまり好かんのですが・・・。
↑そんなことありませんか?
場所に着いて、直ぐに準備を始めました。最近、準備がはやくなった。
今日もスクリューテールグラブのワームをスプリットショットリグとジグヘッドと別々でやりました。
ここのカサゴはスクリューテールグラブで良くつれますよ!今のところの5匹は全部これ
とりあえず、いつもの様に壁際にキャストして底をひいてくる、ズル引き作戦を決行!
すると!!!
10分位してから!←もうちょっとしてからかも・・・。
Tさん「釣れたで~~」
Me「マジで!!!!!!!」

15センチくらいのカサゴ!←このサイズが良くつれる!
Tさん!初釣り!おめでとう!!
この1匹でテンションが上がって、ひたすらキャスト~ズルズル~!
これを繰り返していると、コンコンときたので、アワセ!
・・・・・・。
はずれ~~残念!
もう一度、同じところをひいてくると、またしても・・コンコンと!!アワセ!!
・・・・・・・・・・。
はずれ~!めちゃんこ悔しい!!
再度、同じところをとうすと!またまたしてもコンコンと!
次は聞きアワセに・・・。
と思っていたら、もう、フッキングしてました。
よく、引いてくれるのでメチャクチャ面白かった!これがおもしろいところです!
大きいかなと思ったけど・・・・。15センチの腹デカ カサゴ!!

↑写真の右上の紙は「釣具のブンブン」のロックフィッシュGの参加票。
二匹とも、夜明け前のぎりぎり朝日がでてないくらいでした。
朝日が昇ってからはアタリはなくなりました。←そんなにもともとアタリはこないけど・・・。
明日も朝から行きまーーーす。
場所は 最近、絶好調なマリンパーク!
メンバー 先輩のTさん 自転車好きのNさん
時間 5:45~7:30
朝はとことん寒いので、僕は上着を6枚と下は2枚、靴下も2枚で完全防備!
手袋は安物のフィッシング手袋!
手袋をしていると、底のゴツゴツ感がいまいち伝わってきにくいからあまり好かんのですが・・・。
↑そんなことありませんか?
場所に着いて、直ぐに準備を始めました。最近、準備がはやくなった。
今日もスクリューテールグラブのワームをスプリットショットリグとジグヘッドと別々でやりました。
ここのカサゴはスクリューテールグラブで良くつれますよ!今のところの5匹は全部これ
とりあえず、いつもの様に壁際にキャストして底をひいてくる、ズル引き作戦を決行!
すると!!!
10分位してから!←もうちょっとしてからかも・・・。
Tさん「釣れたで~~」
Me「マジで!!!!!!!」
15センチくらいのカサゴ!←このサイズが良くつれる!
Tさん!初釣り!おめでとう!!
この1匹でテンションが上がって、ひたすらキャスト~ズルズル~!
これを繰り返していると、コンコンときたので、アワセ!
・・・・・・。
はずれ~~残念!
もう一度、同じところをひいてくると、またしても・・コンコンと!!アワセ!!
・・・・・・・・・・。
はずれ~!めちゃんこ悔しい!!
再度、同じところをとうすと!またまたしてもコンコンと!
次は聞きアワセに・・・。
と思っていたら、もう、フッキングしてました。
よく、引いてくれるのでメチャクチャ面白かった!これがおもしろいところです!
大きいかなと思ったけど・・・・。15センチの腹デカ カサゴ!!
↑写真の右上の紙は「釣具のブンブン」のロックフィッシュGの参加票。
二匹とも、夜明け前のぎりぎり朝日がでてないくらいでした。
朝日が昇ってからはアタリはなくなりました。←そんなにもともとアタリはこないけど・・・。
明日も朝から行きまーーーす。
2007年01月03日
本年!根魚釣り<第二弾>
本日もルアー釣りにいきました!
狙いは・・・・・・・・・・・・・・
カサゴ!!
昨日の釣果に調子に乗って、今日はお友達のE君を誘っていきました。
場所は六甲アイランド マリンパーク
時間は17:00~19:00
釣り人は昨日より多くて7人ぐらいいてました。
タチウオ狙いの人が4人ぐらいと
同業者が一名
残りの人はわかりませんでした・・・。
早速、昨日と同じ、スクリューテールグラブとジグヘッド
E君はスプリットショットリグ?ってゆうんですか?
針にワームつけて、ラインにガン玉うった仕掛けです。
上の仕掛けで釣り開始!!
成長のないMeは壁にキャストしてズルズルーー。
E君は今日始めて、ルアー釣りなのでなれるまで練習しながら釣りスタート。
昨日と同じく、歩きながらキャスト~ズルズルと底を引きながら30分経過してないぐらいに・・
きました!!
コンコンと!!
とっさにアワセをくっといれると、うまくのってググッと最後まで抵抗をやめなかったので
大きいかなと思ったんですが、大きな腹を抱えた、カサゴちゃん~~!

イエーーーーーイ!
今日はイケル!!
と思いましたが・・・今日は最初で最後のカサゴに・・・(泣)
しかし!!
E君はその後、同じ大きさのカサゴをつりあげました!!

本日は2匹
HITルアー スクリューテールグラブ
メバルショット3.5g
タックルr 根魚権蔵
狙いは・・・・・・・・・・・・・・
カサゴ!!
昨日の釣果に調子に乗って、今日はお友達のE君を誘っていきました。
場所は六甲アイランド マリンパーク
時間は17:00~19:00
釣り人は昨日より多くて7人ぐらいいてました。
タチウオ狙いの人が4人ぐらいと
同業者が一名
残りの人はわかりませんでした・・・。
早速、昨日と同じ、スクリューテールグラブとジグヘッド
E君はスプリットショットリグ?ってゆうんですか?
針にワームつけて、ラインにガン玉うった仕掛けです。
上の仕掛けで釣り開始!!
成長のないMeは壁にキャストしてズルズルーー。
E君は今日始めて、ルアー釣りなのでなれるまで練習しながら釣りスタート。
昨日と同じく、歩きながらキャスト~ズルズルと底を引きながら30分経過してないぐらいに・・
きました!!
コンコンと!!
とっさにアワセをくっといれると、うまくのってググッと最後まで抵抗をやめなかったので
大きいかなと思ったんですが、大きな腹を抱えた、カサゴちゃん~~!
イエーーーーーイ!
今日はイケル!!
と思いましたが・・・今日は最初で最後のカサゴに・・・(泣)
しかし!!
E君はその後、同じ大きさのカサゴをつりあげました!!
本日は2匹
HITルアー スクリューテールグラブ
メバルショット3.5g
タックルr 根魚権蔵
2007年01月02日
2007年 初釣り!初カサゴ!
2007年1月2日
年を明けたばかりで新たな一年の始まりだ~~!
学生さんは冬休みなので、一日中、宿題に背をむけながら終業式までの日々を楽しんでいます。
僕は本日「初釣り」に行ってまいりました
場所は六甲アイランド マリンパーク(南側の事)
時間は5:30~8:00
釣り人は一名
最近、釣りに行くと大抵、寒さで帰ることになるんですが・・・今回は風も全くというほど、なくて
寒くない!!=釣りに専念できる!!
てなわけでございまして、最近始めたロックフィッシュ狙いのワームを使った釣りの準備を始めて。
いざ、キャスト!!
今日は沖の方に投げてカケアガリを狙う作戦で行きました
ずっと、岸際をコツコツとしながら歩いていくと同じような仕掛けでつりをしていた人と話をしました。
Me「釣れますか?」
釣り人「今日は釣れるよ!初めてカサゴ狙ってきたけど3匹は釣ったよ」
Me「そうなんですか!ガンバロット!どんな風にしてつれたんですか?」
釣り人「岸際に投げて、ズル引きがいいよ^^」
Me「わかりましたーー!」
作戦変更!!
岸際にキャスト~~ズルズル~~キャスト~~~ズルズル~~!
いろいろ、スローで引いたり、たまにとめたりと試行錯誤している中・・・
釣り人「釣れたデーー!!カサゴ!カサゴ!」
Me「・・・・・。マジで・・・。」
負けじとズル引き作戦をしていると・・コツコツと底アタリとは違うアタリがでてきました!!
Me「きたんちゃう?きたんちゃうの!!これ!!」
一人でテンションあがりっぱなしで、キャスト~ズルズル~を繰り返すと!!
コンコンコン・・・ググッ!!
と強いアタリが入って、アワセ!!!

イエーーイ!!
初釣りはミニカサゴ!
初ワーム釣りはミニカサゴ!15cm!!
メッチャ嬉しかったです!この気持ちは忘れないでおこう(笑)
引き続き、キャスト~ズルズル~ズルズル~
・・・・コツコツ・・・・
コツコツ・・・
ごつ・・・・・・
ゴツゴツ!!!!!!!
さっきより重い感触がきて
とにかく重かったです。

わりとデブカサゴ!!
およそ24センチメートル!!
その後、2匹25センチメートル台が続く~。

その後、ピッタリとアタリがやむと思ったら、潮が引いてました~。
潮が関係あるんだと改めてかんじました。
HITルアー:スクリューテールグラブ ピンク色(夜光)
ジグヘッド(メバルショット)3.5グラム
年を明けたばかりで新たな一年の始まりだ~~!
学生さんは冬休みなので、一日中、宿題に背をむけながら終業式までの日々を楽しんでいます。
僕は本日「初釣り」に行ってまいりました

場所は六甲アイランド マリンパーク(南側の事)
時間は5:30~8:00
釣り人は一名
最近、釣りに行くと大抵、寒さで帰ることになるんですが・・・今回は風も全くというほど、なくて
寒くない!!=釣りに専念できる!!
てなわけでございまして、最近始めたロックフィッシュ狙いのワームを使った釣りの準備を始めて。
いざ、キャスト!!
今日は沖の方に投げてカケアガリを狙う作戦で行きました
ずっと、岸際をコツコツとしながら歩いていくと同じような仕掛けでつりをしていた人と話をしました。
Me「釣れますか?」
釣り人「今日は釣れるよ!初めてカサゴ狙ってきたけど3匹は釣ったよ」
Me「そうなんですか!ガンバロット!どんな風にしてつれたんですか?」
釣り人「岸際に投げて、ズル引きがいいよ^^」
Me「わかりましたーー!」
作戦変更!!
岸際にキャスト~~ズルズル~~キャスト~~~ズルズル~~!
いろいろ、スローで引いたり、たまにとめたりと試行錯誤している中・・・
釣り人「釣れたデーー!!カサゴ!カサゴ!」
Me「・・・・・。マジで・・・。」
負けじとズル引き作戦をしていると・・コツコツと底アタリとは違うアタリがでてきました!!
Me「きたんちゃう?きたんちゃうの!!これ!!」
一人でテンションあがりっぱなしで、キャスト~ズルズル~を繰り返すと!!
コンコンコン・・・ググッ!!
と強いアタリが入って、アワセ!!!
イエーーイ!!
初釣りはミニカサゴ!
初ワーム釣りはミニカサゴ!15cm!!
メッチャ嬉しかったです!この気持ちは忘れないでおこう(笑)
引き続き、キャスト~ズルズル~ズルズル~
・・・・コツコツ・・・・
コツコツ・・・
ごつ・・・・・・
ゴツゴツ!!!!!!!
さっきより重い感触がきて
とにかく重かったです。
わりとデブカサゴ!!
およそ24センチメートル!!
その後、2匹25センチメートル台が続く~。
その後、ピッタリとアタリがやむと思ったら、潮が引いてました~。
潮が関係あるんだと改めてかんじました。
HITルアー:スクリューテールグラブ ピンク色(夜光)
ジグヘッド(メバルショット)3.5グラム
2006年12月29日
一挙!更新!~バイオマスター~
バイオマスター完治!!
先日、「釣具屋ブンブン」から連絡があり。バイオマスターが治りました!いえーーいい!
故障原因は真ん中の軸の所のスプールをねじ込むための、ネジ山が磨り減ってしまっていて
ドラグ摘みが入らないかったとゆうことでした。←治ってよかった~。
これで、シーバスを狙いにいけます!!
先日、「釣具屋ブンブン」から連絡があり。バイオマスターが治りました!いえーーいい!
故障原因は真ん中の軸の所のスプールをねじ込むための、ネジ山が磨り減ってしまっていて
ドラグ摘みが入らないかったとゆうことでした。←治ってよかった~。
これで、シーバスを狙いにいけます!!
2006年12月29日
一挙!更新!~ロックフィッシュ~
お久しぶりです。。。
最近、記事書いていなくて・・・ふと、ブログを開くと毎日20名ぐらいの方は見にきてくれていて
申し訳ありません。
ではでは、久しぶりに更新するんですが・・・最近始めたロックフィッシュですが・・・
いまだつれません(4回しかいってないんですが・・。)
まず、ワームが初めてで、底のゴツゴツ感は分かるようになったんですが誘い方が分からない。
あと、難問が・・・ワームがまっすぐ刺せない・・・(泣)
どうしても2回ぐらいやらないと出来ないんですよねー。
こんな状況ですが・・一回だけアタリがありました!
アタリかわかんないんですが・・一回重くなって・・・フゥっっと軽くなってワームを見ると
エコギアのSワームなんですが後ろのヒラヒラがなくなっている~!!
これってジグヘッドの針が短すぎるってことですか?
でも、嬉しかったです^^
こんな状況なんですが、最近「釣具のブンブン」に買出しに行ってみると・・・
「ロックフィッシュ大会」とゆうものが開催されていて、参加費が無料で参加賞がもらえるので
とりあえず参加しました↓

ワームで釣った魚をサイズを測るメーターと参加表と釣ったワームを決められた位置で写真を
とって、提出すると大きさで競うみたいでオモシロそうです!しかも!景品あり!
しかし、いまだ一匹もつれていないので大きさにはこだわらずに、一匹は釣りたいです!
そこで、新たにワームとシグヘッドを購入!
今回は「シラス」をメインに買いました。↓

初めてマリアの「ママワーム」を買ったんですが・・肌触りがはじめての感触で気持ち悪い・・・。
でも、形はいいかんじ♪
ロックフィッシュのアドバイスなど、コメントお願いいたします。
最近、記事書いていなくて・・・ふと、ブログを開くと毎日20名ぐらいの方は見にきてくれていて
申し訳ありません。
ではでは、久しぶりに更新するんですが・・・最近始めたロックフィッシュですが・・・
いまだつれません(4回しかいってないんですが・・。)
まず、ワームが初めてで、底のゴツゴツ感は分かるようになったんですが誘い方が分からない。
あと、難問が・・・ワームがまっすぐ刺せない・・・(泣)
どうしても2回ぐらいやらないと出来ないんですよねー。
こんな状況ですが・・一回だけアタリがありました!
アタリかわかんないんですが・・一回重くなって・・・フゥっっと軽くなってワームを見ると
エコギアのSワームなんですが後ろのヒラヒラがなくなっている~!!
これってジグヘッドの針が短すぎるってことですか?
でも、嬉しかったです^^
こんな状況なんですが、最近「釣具のブンブン」に買出しに行ってみると・・・
「ロックフィッシュ大会」とゆうものが開催されていて、参加費が無料で参加賞がもらえるので
とりあえず参加しました↓
ワームで釣った魚をサイズを測るメーターと参加表と釣ったワームを決められた位置で写真を
とって、提出すると大きさで競うみたいでオモシロそうです!しかも!景品あり!
しかし、いまだ一匹もつれていないので大きさにはこだわらずに、一匹は釣りたいです!
そこで、新たにワームとシグヘッドを購入!
今回は「シラス」をメインに買いました。↓
初めてマリアの「ママワーム」を買ったんですが・・肌触りがはじめての感触で気持ち悪い・・・。
でも、形はいいかんじ♪
ロックフィッシュのアドバイスなど、コメントお願いいたします。
2006年12月16日
挑戦!!根魚!ロックフィッシュ!!
本日
三宮に行ってきました!!
目的は
「釣具」を買いに!!
三宮はなんでも売っています。
雑貨店・楽器屋さん・本屋さん・服屋さん・映画館・市役所・電気屋さん・自転車屋さん・・・等等と
釣具屋!!!
どこに行っても、目になにか入ってきて帰るときは疲れたーってなるんですけど
楽しいですよ!
ではでは・・本題へ・・・
今日は、その三宮の中にある「FI○HIN○ M○X」へ行ってきました。
根魚狙いのロッド・リールすべてもろもろ
買うために!!
品物は大体、家でNETで調べて決めていたんで、店にあるかどうか心配だったんですが・・。
ありました。
「二代目 根魚権蔵」 SHIMANO「エアノスXT2000」

根魚権蔵・・渋い!!価格は学生にとっては・・高い(泣)貯金が~
ナチュラムさんでずっと拝見していて、ほしーーなーーほしーーなーーと思っていて・・・。
買えてうれしいです。
他にはワームとジグヘッド・蓄光機・手袋・ルアーボックス・ライン
↑のを買いました(色違いあり)
そんでもって・・・。明日は試合なんですが、チョイ一時間だけ練習のつもりでいってきました
ラインはフロロカーボンに挑戦しました。ナイロンに比べて感度はぜんぜん違うんですが・・・。
噂どうり・・・ライントラブル続出!!糸が一気にモワーーーっとでていくバックなんとかかんとか・・。
難しい!!次は明るいときに練習します!!
これからはシーバス・根魚を狙っていきますので、よろしくおねがいします。
最近、学校の友達も見てくれているようなので(その家族さんも)とても嬉しいです!!
三宮に行ってきました!!
目的は
「釣具」を買いに!!
三宮はなんでも売っています。
雑貨店・楽器屋さん・本屋さん・服屋さん・映画館・市役所・電気屋さん・自転車屋さん・・・等等と
釣具屋!!!
どこに行っても、目になにか入ってきて帰るときは疲れたーってなるんですけど
楽しいですよ!
ではでは・・本題へ・・・
今日は、その三宮の中にある「FI○HIN○ M○X」へ行ってきました。
根魚狙いのロッド・リールすべてもろもろ

買うために!!
品物は大体、家でNETで調べて決めていたんで、店にあるかどうか心配だったんですが・・。
ありました。
「二代目 根魚権蔵」 SHIMANO「エアノスXT2000」


根魚権蔵・・渋い!!価格は学生にとっては・・高い(泣)貯金が~

ナチュラムさんでずっと拝見していて、ほしーーなーーほしーーなーーと思っていて・・・。
買えてうれしいです。
他にはワームとジグヘッド・蓄光機・手袋・ルアーボックス・ライン



↑のを買いました(色違いあり)
そんでもって・・・。明日は試合なんですが、チョイ一時間だけ練習のつもりでいってきました

ラインはフロロカーボンに挑戦しました。ナイロンに比べて感度はぜんぜん違うんですが・・・。
噂どうり・・・ライントラブル続出!!糸が一気にモワーーーっとでていくバックなんとかかんとか・・。
難しい!!次は明るいときに練習します!!
これからはシーバス・根魚を狙っていきますので、よろしくおねがいします。
最近、学校の友達も見てくれているようなので(その家族さんも)とても嬉しいです!!
2006年12月09日
根魚 登場!
2006年12月3日(日曜日)の釣果
メンバー 先輩Oさん、先輩MOUMINさん
場所 六甲アイランド大橋下
時間 6:00~8:00
釣り方 サビキ 投げ?
今回は釣れたらええやーーみたいな雰囲気で行ってきました。
サビキの餌は簡易の手の汚れない「サビキ君」とゆうのでしたが、餌もちが悪く、すぐ水に溶けちゃいます。
釣り人は他に2・3人いました。特にお隣さんはアジの結構、型が良いのを20匹はあげていました。
その人の餌はレンガだったので連続であがっていました。
こっちのグループは全くあがらず、風がメチャンコきつかったので寒すぎで凍えてました・・(泣)
ですが・・・。
一応、地味に釣れました~~。三人とも短い竿だったので、アジでも大げさなほど曲がるんです・・。
しかし・・・。アジではなかった・・・カサゴでした~~!!
一番手はOさん!
<
およそ15cm、見た目は結構デカイ~
この後に続いて、MOUMINさん(写真ありませんがカサゴ)
またまた続いて、MOUMINさんがタチウオ~!!ひっかかったみたいで背中に針がついてました。
僕だけぼうず~ぼうず~~ぼうず~↓↓
大橋下は根魚の住処みたいで、ベテランの浮き釣り師さんから子連れのサビキボーイがよく釣っていますが、サイズが小柄が多いのでリリースですねーー。
今度はウキ釣りで根魚狙ってきます!
メンバー 先輩Oさん、先輩MOUMINさん
場所 六甲アイランド大橋下
時間 6:00~8:00
釣り方 サビキ 投げ?
今回は釣れたらええやーーみたいな雰囲気で行ってきました。
サビキの餌は簡易の手の汚れない「サビキ君」とゆうのでしたが、餌もちが悪く、すぐ水に溶けちゃいます。
釣り人は他に2・3人いました。特にお隣さんはアジの結構、型が良いのを20匹はあげていました。
その人の餌はレンガだったので連続であがっていました。
こっちのグループは全くあがらず、風がメチャンコきつかったので寒すぎで凍えてました・・(泣)
ですが・・・。
一応、地味に釣れました~~。三人とも短い竿だったので、アジでも大げさなほど曲がるんです・・。
しかし・・・。アジではなかった・・・カサゴでした~~!!
一番手はOさん!
およそ15cm、見た目は結構デカイ~

この後に続いて、MOUMINさん(写真ありませんがカサゴ)
またまた続いて、MOUMINさんがタチウオ~!!ひっかかったみたいで背中に針がついてました。
僕だけぼうず~ぼうず~~ぼうず~↓↓
大橋下は根魚の住処みたいで、ベテランの浮き釣り師さんから子連れのサビキボーイがよく釣っていますが、サイズが小柄が多いのでリリースですねーー。
今度はウキ釣りで根魚狙ってきます!
2006年12月01日
最悪・・・。
バイオマスター故障発覚!
最近、ドラグをゆるめたりするのがやりにくいなと思っていたら・・・・。
最後まで、締め切れないとゆうことが発覚!
ドラグ摘み部分を点検・・・・分かりません!!!
見たところ、あまり壊れてそうなところは発見できなかったんですが
何度やっても、途中でカラカラと音を立てて、締め切れないのに回転します。
とりあえず、釣具屋に行ってきます
最近、ドラグをゆるめたりするのがやりにくいなと思っていたら・・・・。
最後まで、締め切れないとゆうことが発覚!
ドラグ摘み部分を点検・・・・分かりません!!!
見たところ、あまり壊れてそうなところは発見できなかったんですが
何度やっても、途中でカラカラと音を立てて、締め切れないのに回転します。
とりあえず、釣具屋に行ってきます

2006年11月19日
南芦屋浜とゆう無人島で太刀魚釣り!!
♪~予定時刻は午前4時~♪
今日は久しぶりの釣りをしました。
メンバーは学校の先輩のMOUMINさんとチリ毛さんのお二人。
場所は南芦屋浜
自宅の六甲アイランドから自転車で1時間ぐらいかけていくと、橋が3本で繋がれている島・・・
人工島・・がある
マンションはデカイ・・・戸建は綺麗・・・人はいない・・・(汗)・・・・
その割には、船着場がやたら豪勢で映画でハワイをみるような感じです・・(←いみわからん)
で・・・!!そこにいった訳ですが・・・・。
暗いし・・なんか・・・まだ作りたて??って感じがしてて・・行き止まりが多々ありました。
とりあえず、海岸線をスイーーーっといったら・・いい感じの手すりがみえてきたので
とりあえず
ここで釣り開始!!
僕はルアー一本でシーバス狙ってキャスト!!キャスト!!
先輩たちはルアーとサビキでしてました。
結構、足場が高くて、落ちる心配はないんですが・・足元までルアー引けませんでした。
今回はNETで調べたら、結構釣れてるところらしいので、ケース一杯ルアーを持ち込んできたので
早速、最近購入したビーフリーズ76s?やったかな?「タチウオに効く」とかって書いてたのを
ボトム狙いで落としていると、底に着いたにしては大きい手ごたえがして、ルアーを巻くと
ガツン!!!
HIT~~~!!!
イエーー~~!!
巻き巻き巻き巻き巻き・・・・
バシャバシャ~~バシャバシャ~~
タチウオきたーーーー
イエーーーーー
いえーーーーー

ルアーでタチウオはほんとうにおもしろいです!!
ダイレクトに引きが楽しめてやみつきになりました!
今日は久しぶりの釣りをしました。
メンバーは学校の先輩のMOUMINさんとチリ毛さんのお二人。
場所は南芦屋浜
自宅の六甲アイランドから自転車で1時間ぐらいかけていくと、橋が3本で繋がれている島・・・
人工島・・がある
マンションはデカイ・・・戸建は綺麗・・・人はいない・・・(汗)・・・・
その割には、船着場がやたら豪勢で映画でハワイをみるような感じです・・(←いみわからん)
で・・・!!そこにいった訳ですが・・・・。
暗いし・・なんか・・・まだ作りたて??って感じがしてて・・行き止まりが多々ありました。
とりあえず、海岸線をスイーーーっといったら・・いい感じの手すりがみえてきたので
とりあえず
ここで釣り開始!!
僕はルアー一本でシーバス狙ってキャスト!!キャスト!!
先輩たちはルアーとサビキでしてました。
結構、足場が高くて、落ちる心配はないんですが・・足元までルアー引けませんでした。
今回はNETで調べたら、結構釣れてるところらしいので、ケース一杯ルアーを持ち込んできたので
早速、最近購入したビーフリーズ76s?やったかな?「タチウオに効く」とかって書いてたのを
ボトム狙いで落としていると、底に着いたにしては大きい手ごたえがして、ルアーを巻くと
ガツン!!!
HIT~~~!!!
イエーー~~!!
巻き巻き巻き巻き巻き・・・・
バシャバシャ~~バシャバシャ~~
タチウオきたーーーー
イエーーーーー
いえーーーーー
ルアーでタチウオはほんとうにおもしろいです!!
ダイレクトに引きが楽しめてやみつきになりました!
2006年11月13日
初☆手作りルアー
うちの学校では「選択授業」とゆうものがある。
しかも・・・・。
その中には「手作りルアー」の授業がある。
先生の中でバス釣りが好きな先生がいて、趣味を授業に入れたらしい(笑)
そんなわけで、2年になってから、およそ半年!2個のルアーが完成した!!
名前は「仮面らいだールアー」と「ぴえろルアー」 (←センスなさげやなーー)
写真↓ 左がピエロ・右が仮面らいだー


しかも・・・・。
その中には「手作りルアー」の授業がある。
先生の中でバス釣りが好きな先生がいて、趣味を授業に入れたらしい(笑)
そんなわけで、2年になってから、およそ半年!2個のルアーが完成した!!
名前は「仮面らいだールアー」と「ぴえろルアー」 (←センスなさげやなーー)
写真↓ 左がピエロ・右が仮面らいだー
2006年10月11日
太刀魚!ルアー釣り!
予定道理にルアーで釣りをしました!!
場所:マリンパーク
時間:4:00~6:00
メンバー:O君、H君、K君、W君はドタキャン・・・。
三人での釣行となりました。
H君とO君は最初はサビキ(餌なし)で3匹の鰯を釣り上げていました
しかし!!
O君「アッッ!!」
っと仕掛けを一回ならず2回も接続部分が弱かったみたいでロスト・・もったいない・・・。
H君はエギを岩場に一つ落として発見できず・・
もう一つはキャスト後上げようとしたら、壁に当たってなぜか外れて海のもくずへ・・・。
今日は波が結構あったので靴がビショビショ・・・あっ!!まだ洗ってない(笑)
最初にジグでボトム落として何か釣れないか探っていたんですが・・アタリなし・・・。
先日みたく、夕方ごろにバイブレーションで太刀魚狙いでキャストしまくりますが・・
今回はアタリすらない・・場所がだめなのかな??でも、マリパでもつれてるので・・・わからない・・。
ってなわけで、今日はつれませんでした・・・。
場所:マリンパーク
時間:4:00~6:00
メンバー:O君、H君、K君、W君はドタキャン・・・。
三人での釣行となりました。
H君とO君は最初はサビキ(餌なし)で3匹の鰯を釣り上げていました

しかし!!
O君「アッッ!!」
っと仕掛けを一回ならず2回も接続部分が弱かったみたいでロスト・・もったいない・・・。
H君はエギを岩場に一つ落として発見できず・・
もう一つはキャスト後上げようとしたら、壁に当たってなぜか外れて海のもくずへ・・・。
今日は波が結構あったので靴がビショビショ・・・あっ!!まだ洗ってない(笑)
最初にジグでボトム落として何か釣れないか探っていたんですが・・アタリなし・・・。
先日みたく、夕方ごろにバイブレーションで太刀魚狙いでキャストしまくりますが・・
今回はアタリすらない・・場所がだめなのかな??でも、マリパでもつれてるので・・・わからない・・。
ってなわけで、今日はつれませんでした・・・。
2006年10月11日
太刀魚!ルアー釣り!
予定道理にルアーで釣りをしました!!
場所:マリンパーク
時間:4:00~6:00
メンバー:O君、H君、K君、W君はドタキャン・・・。
三人での釣行となりました。
H君とO君は最初はサビキ(餌なし)で3匹の鰯を釣り上げていました
しかし!!
O君「アッッ!!」
っと仕掛けを一回ならず2回も接続部分が弱かったみたいでロスト・・もったいない・・・。
H君はエギを岩場に一つ落として発見できず・・
もう一つはキャスト後上げようとしたら、壁に当たってなぜか外れて海のもくずへ・・・。
今日は波が結構あったので靴がビショビショ・・・あっ!!まだ洗ってない(笑)
最初にジグでボトム落として何か釣れないか探っていたんですが・・アタリなし・・・。
先日みたく、夕方ごろにバイブレーションで太刀魚狙いでキャストしまくりますが・・
今回はアタリすらない・・場所がだめなのかな??でも、マリパでもつれてるので・・・わからない・・。
ってなわけで、今日はつれませんでした・・・。
場所:マリンパーク
時間:4:00~6:00
メンバー:O君、H君、K君、W君はドタキャン・・・。
三人での釣行となりました。
H君とO君は最初はサビキ(餌なし)で3匹の鰯を釣り上げていました

しかし!!
O君「アッッ!!」
っと仕掛けを一回ならず2回も接続部分が弱かったみたいでロスト・・もったいない・・・。
H君はエギを岩場に一つ落として発見できず・・
もう一つはキャスト後上げようとしたら、壁に当たってなぜか外れて海のもくずへ・・・。
今日は波が結構あったので靴がビショビショ・・・あっ!!まだ洗ってない(笑)
最初にジグでボトム落として何か釣れないか探っていたんですが・・アタリなし・・・。
先日みたく、夕方ごろにバイブレーションで太刀魚狙いでキャストしまくりますが・・
今回はアタリすらない・・場所がだめなのかな??でも、マリパでもつれてるので・・・わからない・・。
ってなわけで、今日はつれませんでした・・・。
2006年10月10日
太刀魚釣り!!
なんとッッ!!
本日もタチウオ様を釣りに行きました!!
釣り方:ルアー
場所:ポートアイランド
本日はご近所の釣りに詳しい方とご一緒させてもらって、
様々な事を教えてもらいました
午後3時にポーアイ到着し
最初はエギを簡単に操作方法やイカの性質等の事を教えてもらいました。
その後、時間も良くなってきたので、早めにタチウオ釣りの場所へ
早めに場所取らないと混んでしまっていて、釣りもできないようで・・・。
まだ、タチウオのお食事の時間よりはやいので、ルアーのキャストの練習~~。
午後5:30を過ぎ
夕焼けの太陽が六甲山の上から顔を出しているぐらいのときに
そいつらはきた・・・。
周りのウキ釣りの人たちがザワザワしてきたと思ったら、空中に銀色のベルトがういている・・。
タチウオだ!!
釣りプロ「よっしゃー!タチウオきとるで~~!!表層を泳がせたら釣れるわ!!」
ルアーをキャストして着水後、表層をただ巻き~・・それの繰り替えし~~・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~グググググググググッッッッ!!!~~~~
竿がぐニョーーーーー!!と曲がってうごくうごく!
タチウオGET!!
ルアーを巻いているとイキナリゴッツーんと来るアタリはとてもおもしろい!
その後、友達のY君は5本、MEと釣りプロは2本と
全部で9本!!
タチウオ釣りを2回目でしかもルアーで・・・めっちゃうれしかった~(^。^)
またいこ!!
(写真は後日に載せます)
本日もタチウオ様を釣りに行きました!!
釣り方:ルアー
場所:ポートアイランド
本日はご近所の釣りに詳しい方とご一緒させてもらって、
様々な事を教えてもらいました

午後3時にポーアイ到着し
最初はエギを簡単に操作方法やイカの性質等の事を教えてもらいました。
その後、時間も良くなってきたので、早めにタチウオ釣りの場所へ

早めに場所取らないと混んでしまっていて、釣りもできないようで・・・。
まだ、タチウオのお食事の時間よりはやいので、ルアーのキャストの練習~~。
午後5:30を過ぎ
夕焼けの太陽が六甲山の上から顔を出しているぐらいのときに
そいつらはきた・・・。
周りのウキ釣りの人たちがザワザワしてきたと思ったら、空中に銀色のベルトがういている・・。
タチウオだ!!
釣りプロ「よっしゃー!タチウオきとるで~~!!表層を泳がせたら釣れるわ!!」
ルアーをキャストして着水後、表層をただ巻き~・・それの繰り替えし~~・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~グググググググググッッッッ!!!~~~~
竿がぐニョーーーーー!!と曲がってうごくうごく!
タチウオGET!!
ルアーを巻いているとイキナリゴッツーんと来るアタリはとてもおもしろい!
その後、友達のY君は5本、MEと釣りプロは2本と
全部で9本!!
タチウオ釣りを2回目でしかもルアーで・・・めっちゃうれしかった~(^。^)
またいこ!!
(写真は後日に載せます)
2006年10月09日
太刀魚!!夜釣り!!
初!夜釣りをしました!!
今日は僕のお父さんと釣りに出かけました。
午前中は部活で午後は釣り!!とゆ計画だったんですが・・・。
多少、変更もありまして午後7時から荷物をもって家を出て
いったん島外の釣具屋「釣り具のブ○ブ○」へ
初めての夜釣りとゆうことで、「太刀魚仕掛け」のセットを二種類買いました。
餌はキビナゴでこれも二種類
他にヘッドライトと予備の針とワイヤーを購入
予定はアジを生かしたままでエサにしようとしましたが断念
結構仕掛けがシンプルだったので、簡単にセットできました。
あ~~あとケミホタルを買った。これがまたミスってしまいました。
ウキのトップに付ける用で買ったのがサイズ違いで釣りしてる時に全く見えなかった・・・。
もう一種類のは中にリチウム電池だったので大丈夫でした^^
いざ、釣り場へ!!
今回は外向きの方の六甲アイランドのマリンパークでしました。
ビックリするぐらい人がいて、ほとんどの人が電気ウキで太刀魚狙いでした。
他にもルアーマンもたくさん居て驚きました!
さっそくお父さんと仕掛けをセットして、図をみながらキビナゴを付けて
棚をまず2ヒロから始めて、遠投~~~!!
光るウキが弧を描いて飛んで行き、着水する瞬間がなぜか楽しい~~^「^
周りもウキを浮かしていて、線で結んでそうな感じでした。
周りをボーっと眺めつつ、自分のも見ていると父のウキがバシュッと沈んで、、また浮き上がっています。
ME「きたんちゃう??」
父「いや、あかんで」
父が言ったとうり、その後アタリはありませんでした・・・。
それから2時間はアタリもなく(みれてないとおもう)周りも釣れていなくて
餌だけ投げたときに飛んでいくか、食われているか?減る一方でした
父「かえろっか?」
ME「はやくない?」
父「じゃあ、ラスト一回の遠投でおわりね」
見たいな感じで終わりそうな雰囲気になってしまい、シブシブ最後の餌を付けて投げてあたりを待っていました。
父「太刀魚いないんかな??」
ME「かなー」
会話がマイナス方向に沈んでしまって、いた中!!そいつはキタ!!
ME「おッ・・・んなんか重いぞ!!」
父「ふーん、そうか・・・かえろう」などと信じてもらえず
竿を上げると!!
60センチぐらいの銀色のベルトっぽいのがジタバタしているではないか!!
父「つれてるやん!」
初夜釣り!!で初太刀魚!!
本当にうれしい!!


これは塩焼きにしました!!
今日は僕のお父さんと釣りに出かけました。
午前中は部活で午後は釣り!!とゆ計画だったんですが・・・。
多少、変更もありまして午後7時から荷物をもって家を出て
いったん島外の釣具屋「釣り具のブ○ブ○」へ

初めての夜釣りとゆうことで、「太刀魚仕掛け」のセットを二種類買いました。
餌はキビナゴでこれも二種類
他にヘッドライトと予備の針とワイヤーを購入
予定はアジを生かしたままでエサにしようとしましたが断念
結構仕掛けがシンプルだったので、簡単にセットできました。
あ~~あとケミホタルを買った。これがまたミスってしまいました。
ウキのトップに付ける用で買ったのがサイズ違いで釣りしてる時に全く見えなかった・・・。
もう一種類のは中にリチウム電池だったので大丈夫でした^^
いざ、釣り場へ!!
今回は外向きの方の六甲アイランドのマリンパークでしました。
ビックリするぐらい人がいて、ほとんどの人が電気ウキで太刀魚狙いでした。
他にもルアーマンもたくさん居て驚きました!
さっそくお父さんと仕掛けをセットして、図をみながらキビナゴを付けて
棚をまず2ヒロから始めて、遠投~~~!!
光るウキが弧を描いて飛んで行き、着水する瞬間がなぜか楽しい~~^「^
周りもウキを浮かしていて、線で結んでそうな感じでした。
周りをボーっと眺めつつ、自分のも見ていると父のウキがバシュッと沈んで、、また浮き上がっています。
ME「きたんちゃう??」
父「いや、あかんで」
父が言ったとうり、その後アタリはありませんでした・・・。
それから2時間はアタリもなく(みれてないとおもう)周りも釣れていなくて
餌だけ投げたときに飛んでいくか、食われているか?減る一方でした
父「かえろっか?」
ME「はやくない?」
父「じゃあ、ラスト一回の遠投でおわりね」
見たいな感じで終わりそうな雰囲気になってしまい、シブシブ最後の餌を付けて投げてあたりを待っていました。
父「太刀魚いないんかな??」
ME「かなー」
会話がマイナス方向に沈んでしまって、いた中!!そいつはキタ!!
ME「おッ・・・んなんか重いぞ!!」
父「ふーん、そうか・・・かえろう」などと信じてもらえず
竿を上げると!!
60センチぐらいの銀色のベルトっぽいのがジタバタしているではないか!!
父「つれてるやん!」
初夜釣り!!で初太刀魚!!
本当にうれしい!!
これは塩焼きにしました!!
2006年09月24日
イワシ!鰯!いわし!!
今日はサビキ!
いつもサビキ!
午前9:00 集合!
30には「釣具のブンブン」に到着!日曜日はAM4;00から開店のはずが・・・。
「10時開店!!!」
今月から時間が変更になったとは・・・。
アミエビ買って、六甲アイランド大橋下へ!
親子が多かった。
とりあえず・・・
アミエビを一掴み海へパラパラ・・・
シュパッ!
ギラッ
大群の何かが餌をバーット食い荒らした!!
今日はいけるぞ!!
仕掛けを投入!
最初は底につけて、さびくと竿が曲がって3匹は針に付いていた!
鰯だ!イワシだ!いわしだ!
仕掛けを入れたら、釣れる!
いれぐい!!
えさなしで余裕で100匹は釣れて、酢漬けとすみれ汁と刺身で食べました!
底を狙うとカサゴが釣れます!
いつもサビキ!
午前9:00 集合!
30には「釣具のブンブン」に到着!日曜日はAM4;00から開店のはずが・・・。
「10時開店!!!」
今月から時間が変更になったとは・・・。
アミエビ買って、六甲アイランド大橋下へ!
親子が多かった。
とりあえず・・・
アミエビを一掴み海へパラパラ・・・
シュパッ!
ギラッ
大群の何かが餌をバーット食い荒らした!!
今日はいけるぞ!!
仕掛けを投入!
最初は底につけて、さびくと竿が曲がって3匹は針に付いていた!
鰯だ!イワシだ!いわしだ!
仕掛けを入れたら、釣れる!
いれぐい!!
えさなしで余裕で100匹は釣れて、酢漬けとすみれ汁と刺身で食べました!
底を狙うとカサゴが釣れます!