2007年06月27日
テスト前
お久しぶりです?
かなり更新していませんヽ(´□`;)
今はテスト前で、しかも受験生と…大変やな↓↓??
とにかく!!釣りは200%行けない…チャリはいじれない…(泣)
頑張ろ?
▽TOMOYA▼
かなり更新していませんヽ(´□`;)
今はテスト前で、しかも受験生と…大変やな↓↓??
とにかく!!釣りは200%行けない…チャリはいじれない…(泣)
頑張ろ?
▽TOMOYA▼
2007年05月06日
シーバスフィッシング!
昨日、午前と午後で久しぶりにシーバス狙いでいってきました。
釣れません~~。
六甲アイランドのマリンパークと大橋下でやってきました。
まず、岸際をずっと歩いてルアーを通しまくったんですが、アタリもなし・・・(トホホ
ルアーフィッシングを始めて一年!いまだ、一匹しか釣れていません・・・(泣)
どう、ルアーをキャストしたらいいかがわからないのでもっと勉強せねば!
釣れません~~。
六甲アイランドのマリンパークと大橋下でやってきました。
まず、岸際をずっと歩いてルアーを通しまくったんですが、アタリもなし・・・(トホホ
ルアーフィッシングを始めて一年!いまだ、一匹しか釣れていません・・・(泣)
どう、ルアーをキャストしたらいいかがわからないのでもっと勉強せねば!
2007年05月05日
〜GWも後半戦(泣)〜
おはようございます(-o-)。o○
GWも後半になりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?多分、このブログを見てくれた方は何処にも行けず、インターネットで時間を潰してるに違いありませんね(笑)
僕のGWにした事といえば、部活での試合です(サッカー部)。今年で最後の部活で残りの大会もあとわずか…今回の大会はメンバーも気合いが入っていました(燃)!>(>Д<)ゝ”この大会はまず、リーグ戦で一位になると決勝トーナメントに進めて、うちのチームは全勝で進めました(oゝд・o)ノ
そして、決勝トーナメント……準々決勝まで進んで、相手は強豪クラブチーム「○イ●◎」…前半はうちが二点先取!会場驚きのゲーム展開!…が…前半の終わりごろに連続して三点を奪われてしまい、おされおされムードの悪いなか前半が終わりました。後半に入って、だんだんうちのチームの攻撃するのが多くなってきて、あとちょっとで得点という場面もでてきたところでまたもや一点を奪われてしまい、取り返す事が出来ず負けてしまいました(;_;)
僕はチームを盛り上げることもチャンスを作ることも出来なくて悔しい!!次の大会では頑張るぞ!!!!!
結果 市ベスト八
次は優勝して県大会!そして全国へ!
とりあえず、GWは試合だけでした(゜∀゜@)家族で琵琶湖に行く計画も話が出なくなりました。
釣りイコかな→→。
GWも後半になりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?多分、このブログを見てくれた方は何処にも行けず、インターネットで時間を潰してるに違いありませんね(笑)
僕のGWにした事といえば、部活での試合です(サッカー部)。今年で最後の部活で残りの大会もあとわずか…今回の大会はメンバーも気合いが入っていました(燃)!>(>Д<)ゝ”この大会はまず、リーグ戦で一位になると決勝トーナメントに進めて、うちのチームは全勝で進めました(oゝд・o)ノ
そして、決勝トーナメント……準々決勝まで進んで、相手は強豪クラブチーム「○イ●◎」…前半はうちが二点先取!会場驚きのゲーム展開!…が…前半の終わりごろに連続して三点を奪われてしまい、おされおされムードの悪いなか前半が終わりました。後半に入って、だんだんうちのチームの攻撃するのが多くなってきて、あとちょっとで得点という場面もでてきたところでまたもや一点を奪われてしまい、取り返す事が出来ず負けてしまいました(;_;)
僕はチームを盛り上げることもチャンスを作ることも出来なくて悔しい!!次の大会では頑張るぞ!!!!!
結果 市ベスト八
次は優勝して県大会!そして全国へ!
とりあえず、GWは試合だけでした(゜∀゜@)家族で琵琶湖に行く計画も話が出なくなりました。
釣りイコかな→→。
2007年05月04日
テスト

知りませんでした・・・www
ちなみにこの写真は天気の良い日に外で音楽聴きながら独りでベンチに座って、変な銅像と一緒に撮ったものです ヾ(´ε`)ノ
▽TOMOYA▼
2007年05月03日
淡路島一周旅行~タマネギを求めて~永久保存版!№3
淡路島一周からはや一ヶ月!まだ書ききれていないです・・・。
今日書ききります!!
僕たち二人は淡路島の内陸に入ったわけですが・・・少し街かと思ったら、洲本らへんからは上り坂が増えてきました。正直、きついです・・・(泣)

案外、街をでると次の街まで遠いんで・・・良いタイミングで飯はとったほうがいいと思います・・・特に晩飯は!洲本からは時間的に外回りはむりだったので、内側に行きました。なだらかな上り坂とんだらかな下り坂の連発でした。
南淡路休暇村の受付は山の上です・・・。←ツーリングの方注意!特にチャリダー・・・。最後の山場ですよ!
受付をすました後はキャンプ場へ!

波はかなり静かでしたが・・・。ネコが大量!バーベキューする人は注意です!
今回初登場のテントは二人はいってもぜんぜん余裕!荷物も全部入った!

銀マットは絶対いる!!N先輩はひいてなくて相当寒かったらしいです・・・。
まあ、テントは簡単に建てれました。しかし!晩飯くいそびれた・・・(泣)
この日はカロリーメイト(フルーツ味)と「淡路島コーヒー」でつなぎました・・・。
今日書ききります!!
僕たち二人は淡路島の内陸に入ったわけですが・・・少し街かと思ったら、洲本らへんからは上り坂が増えてきました。正直、きついです・・・(泣)
案外、街をでると次の街まで遠いんで・・・良いタイミングで飯はとったほうがいいと思います・・・特に晩飯は!洲本からは時間的に外回りはむりだったので、内側に行きました。なだらかな上り坂とんだらかな下り坂の連発でした。
南淡路休暇村の受付は山の上です・・・。←ツーリングの方注意!特にチャリダー・・・。最後の山場ですよ!
受付をすました後はキャンプ場へ!
波はかなり静かでしたが・・・。ネコが大量!バーベキューする人は注意です!
今回初登場のテントは二人はいってもぜんぜん余裕!荷物も全部入った!
銀マットは絶対いる!!N先輩はひいてなくて相当寒かったらしいです・・・。
まあ、テントは簡単に建てれました。しかし!晩飯くいそびれた・・・(泣)
この日はカロリーメイト(フルーツ味)と「淡路島コーヒー」でつなぎました・・・。