2007年03月13日
淡路島計画!№3
こんばんは。気がつくと、日付が変わっていて、~只今~眠いです。
「淡路島一周計画~タマネギを求めて~」が具体化してきました。
日にち 2007年4月1日(日)~4月2日(月)
方法 自転車
宿泊 テント
宿泊場所 休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場
具体的といってもこれぐらいでした・・・。
テントははずせませんッ!思い出にもなるし、経験になると思う。
しかし!荷物の背負い方というか、荷物の運ぶ方法なんですが・・・。
*条件*
MY キャリアはシートポストにしかつけれない(ダボ穴固定ではない)ものなので、耐久性が・・。
①バックパックに着替えなどを入れて、テント&シェラフ類はキャリアにつける。
②ダボ穴固定式のキャリアとサイドバッグを購入。予定のもの→オーストリッチS-7
③今のキャリア(トピーク)に専用のバッグにテントもシェラフも詰め込む。このカバンが重心が高いので、しんどいかも・・・。
この三つの方法のどれかを考えてるんですが・・・。トピークのシートポストに固定するキャリアはオススメ出来ません。
理由:9kgしか耐えられない。
これの専用バッグもあるんですが、あまり荷物がはいりません。
ダボ穴固定式でサイドバッグの方が安心感がありますよ!
初めて製品の事に書きましたが、今回のは本当に買って後悔しました・・・。
たぶん、新しいのを買うかもしれませんが未定です。
~最近 画像を載せていない理由~
僕はミニエスディーカードが入る携帯で、携帯で撮った写真をUSBケーブルでつないでパソコンに入れているんですが・・。
SDカードが迷子になってしまったので、現在載せれていません・・(泣)
見つけた人は教えてください(笑)
では、オヤスミ(´・д-人) オヤスミ♪
ちなみに明日は先輩の卒業式です。
(´・д-人)
「淡路島一周計画~タマネギを求めて~」が具体化してきました。
日にち 2007年4月1日(日)~4月2日(月)
方法 自転車
宿泊 テント
宿泊場所 休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場
具体的といってもこれぐらいでした・・・。
テントははずせませんッ!思い出にもなるし、経験になると思う。
しかし!荷物の背負い方というか、荷物の運ぶ方法なんですが・・・。
*条件*
MY キャリアはシートポストにしかつけれない(ダボ穴固定ではない)ものなので、耐久性が・・。
①バックパックに着替えなどを入れて、テント&シェラフ類はキャリアにつける。
②ダボ穴固定式のキャリアとサイドバッグを購入。予定のもの→オーストリッチS-7
③今のキャリア(トピーク)に専用のバッグにテントもシェラフも詰め込む。このカバンが重心が高いので、しんどいかも・・・。
この三つの方法のどれかを考えてるんですが・・・。トピークのシートポストに固定するキャリアはオススメ出来ません。
理由:9kgしか耐えられない。
これの専用バッグもあるんですが、あまり荷物がはいりません。
ダボ穴固定式でサイドバッグの方が安心感がありますよ!
初めて製品の事に書きましたが、今回のは本当に買って後悔しました・・・。
たぶん、新しいのを買うかもしれませんが未定です。
~最近 画像を載せていない理由~
僕はミニエスディーカードが入る携帯で、携帯で撮った写真をUSBケーブルでつないでパソコンに入れているんですが・・。
SDカードが迷子になってしまったので、現在載せれていません・・(泣)
見つけた人は教えてください(笑)
では、オヤスミ(´・д-人) オヤスミ♪
ちなみに明日は先輩の卒業式です。
(´・д-人)
Posted by tomoya10 at 00:30│Comments(2)
│2007春休み淡路島1周計画
この記事へのコメント
今日、公立入試でした(=゚ω゚)ノ"☆
相互リンクしときましたよ~ サイドバックは一体型のほうがいいかも!?写真のっけときます。
http://zitennsyaotoko.naturum.ne.jp/
相互リンクしときましたよ~ サイドバックは一体型のほうがいいかも!?写真のっけときます。
http://zitennsyaotoko.naturum.ne.jp/
Posted by 自転車男 at 2007年03月13日 16:12
キャリアは「サイクルベースあさひ」のオリジナル商品で、近くのとこいってみてください~多分置いてあります。
また写真のっけときます=ヾ(*・∀・)/
また写真のっけときます=ヾ(*・∀・)/
Posted by 自転車男 at 2007年03月13日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。